福井

越前漆器
有田焼と越前漆器のコラボレーション!人気商品「染付大樹」シリーズが再入荷

こんにちは、皆様。今回は、当社「くるむ」と佐賀県有田の伝統的な陶磁器を手掛ける「源右衛門窯」とのコラボレーションによって誕生した新商品「染付大樹」シリーズについてご紹介します。再入荷のご案内も兼ねて、この人気商品が持つ魅 […]

続きを読む
越前打刃物
越前打刃物の品質を支える『釜』の役割と職人技の秘密

越前打刃物の品質を支える重要工程『釜』。職人の技術と経験が生きる熱処理が、切れ味と耐久性を生む秘訣です。

続きを読む
越前和紙
越前和紙の歴史と魅力—1500年の伝統を誇る日本三大和紙の一つ

越前和紙は、福井県越前市で製造される伝統的な手漉き和紙です。
その歴史は1500年以上にわたり、古くから日本国内外で高く評価されています。越前和紙の特徴や歴史、現代での活用について詳しくご紹介します。越前和紙の魅力を再発見してみてください。

続きを読む
越前タンス
越前箪笥ワークショップ開催!伝統工芸の魅力を体験しよう

福井県箪笥会館にて【越前箪笥ワークショップ】が開催されています。このイベントは、越前箪笥の魅力を体験できる貴重な機会です。予約不要、随時受付で開催されていますので、お時間のある方はぜひお越しください

続きを読む
若狭めのう細工
小浜市立図書館の「理科読と鉱物展」:瑪瑙の美しさと若狭の歴史に触れる特別展示

小浜市立図書館で開催されている特別展示「理科読と鉱物展」に行ってきました。こ展示では、小浜市の海岸で拾われた美しい瑪瑙(めのう)が展示されています。

続きを読む
若狭塗
若狭塗教室に参加してみた!福井の伝統工芸を体験しよう

こんにちは、皆さん!今日は、福井県の誇る伝統工芸品「若狭塗」を体験できる教室に参加してきました。「若狭塗教室」ということで、若狭塗のアイテムを自分の手で作り上げることができると聞き、とてもワクワクしていました😊。今回は、 […]

続きを読む
越前焼
伝統工芸青山スクエアでの越前焼の絵付け軽トラで巡る充実の旅

「伝統工芸青山スクエア」で2日間にわたり越前焼の絵付け実演を行いました。多くの方に作品をご覧いただき、絵付けの魅力を直接お伝えできたことに感謝いたします。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!

続きを読む
越前漆器
料理宿やまざきと土直漆器の漆柱プロジェクト

越前町の料理宿「やまざき」の魅力をご紹介。美しい海を望む古民家宿と、土直漆器が手掛けた柱への漆塗り作業の様子をお届けします。

続きを読む
越前漆器
土直漆器直営店4周年!感謝の気持ちを込めたプレゼントキャンペーン実施中

土直漆器直営店は元気にオープンしています。最近、暑い日が続いていますが、皆様どうかお身体に気をつけてお過ごしください。さて、本日は皆様に嬉しいお知らせがございます。 2024年7月5日、土直漆器直営店はおかげさまで4周年 […]

続きを読む
越前焼
越前陶芸村で体験!—!ろくろ・手びねり・絵付けを楽しもう

越前町の越前陶芸村で展示される越前焼の魅力を解説。平安時代から続く伝統と、薪窯や漆を施した新たな作品の美しさに触れる特別な体験をご紹介。

続きを読む